アーカイブ:12月2024

新年は1月6日(月)から営業
営業案内

24.12.28

本年もありがとうございました。

次回営業日は1月6日(月)です。

年末年始
営業案内

24.12.23

年末は28日(土)まで営業します。

年始は1月6日(月)から営業します。

かほり
雑記

24.12.23

今年ビックリしたことのなかに、コーヒーの紙フィルターは実は白が至高説があります。ベスト3に入るくらいビックリしました。

特に気にしたこともありませんでしたが、店頭のラインナップが白から茶色になっていく過程で、何となく茶色が良いと思い込んでいました。自分の動線で目にするフィルターは茶色ばっかりで、白を手に入れるのにちょっと探したくらいです。

ということで、逆の逆で今は白みたいです。いつ、誰がひっくり返したんでしょうね。天然から人工にひっくり返るケースって少ない気がします。

白が推される理由は紙の香りが無い云々…ということらしいです。同一メーカーの同一な紙質で白と茶を比較出来た訳ではないので何とも言えないんですけど。いまはそういうことみたいです。

そんな知識が入ってしまったので、茶と白が並んで置いてあれば白を買おうかなぁという気がしていますが、わたしの自然な動線では茶しか出会わないので、この白の100枚が無くなってしまったら、当分は茶でリピートかなと考えています。

カスタム(ダイヤ)
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

24.12.21

初めてダイヤを埋め込んでみました。

サイドに15個ずつ、テンプルエンドに11個ずつ、合計52個です。もう少し資本があれば、フィッティングで曲げる部分は除いてサイドを埋め尽くすことが出来たのですが。フロントも埋め込めます。

丁度いいキラキラ感な気もしますし、道の途中って感じもします。

ダイヤを埋めこんだ理由は毎度のことながら色々あるんですけど、一番の決め手はプロ麻雀士の岡田紗佳さんのYouTubeですね。

麻雀をしないので麻雀関連の動画も見ていなかったのですが、岡田紗佳さんの時計を買う回だけが、ある日突然オススメに上がってきました。多分今年の夏くらいに。男の人が高い時計を買うのはあるあるなので程よくスルーしますが、女性が高い時計を買う動画は珍しいなと、オススメされるがままに見ました。AIって優秀ですね。

そこで、ダイヤに対してカワイイって褒めるんですよね。それにビックリしまして。そうか、ダイヤはカワイイんだなと。ダイヤがあった方がカワイイって、なんか最高だなと思ったんですよね。スーパーフラットだなぁと。それで埋め込んでみようと思いました。キレイでカワイイが正義。

めっちゃキラキラでコンセプチュアルで、もう少し現実と乖離する物が仕上がってくるのかなと思っていましたが、値段以外はそんなことありませんでした。カワイイというよりは、カッコいいメガネになったと思います。

 

コーティングの流行り
目のことレンズのこと

24.12.21

低反射コートの比較。LEDの白で比べています。

片方は、組み上げた後に撮ってます。ベタ置きではないので、純粋な比較ではありませんが、見たところ光源の輪郭のぼんやり感は同じくらいです。反射の低減具合は同じくらいという感じです。それぞれ反射光の味付けがありました。

ちなみに、はじめの画像のメーカーで、いわゆる白マルチと低反射コートの比較をしました。

白マルチは、やや光源がパッキリ見えています。このメーカー内で比較すれば、ハードコートやノンコートっぽく白さを採ってヴィンテージぽさを追求するもありです。白さとかあんまり興味ないし、この比較でどっちも色味が変わらんやんということであれば、反射を極力へらしてスッキリ見せるのも良いですね。

マルチコートと低反射コートの比較。

明日12月14日(土)は休み
営業案内

24.12.13

明日12月14日(土)は休みます。

明後日12月15日(日)は営業します。近隣の不発弾の処理で、午前中は地下鉄が動いていないかもです。

たびたび思い出す
雑記

24.12.11

オランダのクッキーというポップが目に飛び込んできました。本当は、Tim Tamを買おうと思っていたんですけどね。あの映画を観てから、わたしの中で第一次オランダブームということでオランダに敏感になっていました。パッケージのクッキーのビジュアル的に、Tim Tamと同じベクトルを感じたので今回はこちらにしました。

とにかく美味しいです。この美味さと得られる幸福感は、びっくりドンキーのエビフライとハンバーグのセットに近いです。至れる美味さです。年末年始は、ひたすらこれを食べようと決めました。

ちなみに気になってTim Tamを調べたところ、fromオーストラリアでした。10年以上前だと思いますが、たしか矢場町のヴィレバンのTim Tamのポップで“世界平和の合言葉”って書いてあった覚えがあります。多少記憶の改竄があるのかもしれませんが、こんな感じの紹介がありました。言い得て妙だなぁと、とても感動した記憶がありまして、いまだに買うときに思い出します。

明日12月10日(火)は休みです
営業案内

24.12.09

月例の眼科さん出張のため、明日12月10日(火)は休みです。

モンドリアンも光
雑記

24.12.04

久しぶりに映画を観ました。

オランダに行ってみたくなりますね。世界史で海抜0メートル以下の地帯がめっちゃ多いとか、日本史でオランダの干拓技術がどうのこうのと習った記憶が蘇りました。でもそれは字だったり脳みその中の言葉として留まっており、その国で見られる風景はどういう感じになるのか、像については思い至っていませんでした。

DVD特典に『360度定点観測エンドレス映像』というものがありますが、度肝を抜かれました。ぐるっと地平線です。本編見た後だと、これこそ私が見たいものだ!となります。特典映像をこんなにしっかり見たの初めてかもです。

海外への渡航に長けていませんから、もしオランダに行けるとして、私ならパック旅行なんでしょうけど。何だかんだ観光地は建物があったりで、映画のようなぐるっと地球の縁みたいな体験は出来ないんですかね?パック旅行で、『映画 オランダの光 体験ツアー』とか組んでも、ニッチ過ぎる気もしますしね。映画中の観測地点に、半日くらい佇んでみたいものです。

映画の内容はあれこれありますが、モンドリアンがオランダ出身で、モンドリアンパターンもオランダならではの光の追求の結果なんですよ的な内容は全く知らなかったので、驚きました。

 

 

明日12月2日(月)は休みます
営業案内

24.12.01

明日12月2日(月)は休むことになりました。

_170831bk

pageTopLink