かれこれ6年くらいmegane

19.06.08

自分用です。かれこれ6年くらい使っています。サラリーマンの時から。いくら業界で内勤とはいえ、このメガネはサラリーマンとしてどうなんだ?みたいなことは裏で思われていたかもしれませんが、挫けずに掛けていました。

度数を変えたので、今までのメガネも全部使えなくなり、資金面もあるので少しづつレンズ交換です。度付きの場合は、これがネックですよね。プリズム入れたらより一層。

経年変化と使用感をお伝えしなくてはいけませんから、銀無垢2本は真っ先に変えています。ヴィンテージはようやく変えられました。どれから変えるか色々迷いましたけど、これが一番好きかもしれませんね。ということで、マロンの25%全面染色にて交換です。もちろん、シルバーミラーかけています。

そういえば、デザインが過ぎる物はすぐ飽きる説がありますが、あれはいつ頃から言われるようになったんですかね。逆に、シンプルだと飽きないというのもいつからか。チープシックが死語になっている現状を眺めますと、どっちも一緒な気がします。あんなにシンプルな概念なのに。

ちょっと前に、zozoの社長さんが「どんなモチベーションで働いたらいいの?」という質問に「それはあなた次第ですよ」みたいな返事をしていたと聞きました。そのときに、確かにそうだなと、そして今回の飽きる飽きない、派手は飽きやすくてシンプルは飽きにくい説のことを考えました。似たようなものを感じます。ただ、飽きやすさは性格の違いの話であって善悪の話ではありませんから、最終楽しければどっちでも良いかなという考えに至りました。

_170831bk

pageTopLink