クレイジーメガネ野郎vintage

18.09.18

おそらく、いままで70年代前後の物を中心に、私が面白いと思ったメガネを販売してきましたから、ブルバキはクレイジーメガネばっかりのクレイジーメガネ野郎と、何となく認識されているかもしれません。自分がクレイジーかどうかは自分では分かりかねますが、まあそういう風に認識されてもしょうがないなと、最初から諦めてはいます。

とか言いつつ、たまに紛れ混んできます。NHSのピンクです。タートでは確かFleshとか言う色味に近いです。蝶番の作りは、外付けのピンすり切ってあるやつです。合口もぴったりですから、フランス物みたいなメガネです。レンズは41ミリでブリッジ幅が22ミリです。丸いレンズ、細いリム、クリアカラーという条件がかさなっていますので、掛けた際の窮屈な印象は少なく、pd67ミリくらいの人まで掛けられそうな気がしています。ケーブルのメッキも生きています。長さは標準的です。良いですね。

多分、写真では分かりませんが右側に「NH.U.K.」と刻んであります。そもそもNHSで、このタイプは初めて見ました。ということで、紹介するメガネとしてはクレイジーさに欠けますが、感動したので掲載しました。カッコいいメガネも、ちゃんと好きですよ。

元々鼻盛りがなく、まつ毛がバシバシ当たりますので、取り敢えず鼻盛りをしています。

多くのメガネを見てきて思いますが、鼻盛りをしていない、フィッティングが不良でズルズルの場合は、現行・ヴィンテージ関係なく摩耗が早い気がします。触る回数が増えますし、ほっぺにあたってリムとレンズの間に皮脂が溜まるからか、くすみ始めるのが早い気がしています。

ということでブルバキとしましては、鼻部分のオリジナル性は、さほど大事にしていないです。問答無用で鼻盛りです。

_170831bk

pageTopLink