店の配置換えも終わり、ようやくあれこれの余裕が出来てきた次第です。店の、カッコつければ理念みたいなものはもちろん変わっていないんですけど、方針みたいなものは変わりました。それは年始の、ディスタンクシオンに触れてからの懺悔ともちろん関係があります。方針が変われば具体的な展開等々も芋づる式に変わらなければいけませんから、片付けも兼ねてレイアウトも変えてみました。
余裕が出てきたので、久々に本読みました。國分功一郎さんの本は、文章からここまで人間の心を読み取ってしまうのねと、ただただ驚きです。変な感想になりますが、凄い人って凄いわーってなりました。自分に近い相談なんかは、一緒に助言をもらっているのかそれとも何となく怒られているのか、そんな気分になれます。
その國分功一郎さんの本では、各相談の末尾に処方箋的な感じで推薦図書が提示されます。そこに、二村ヒトシさんの本が何度か提案されていたのでそれも読んでみました。特に女性向けに書かれた本の方が、こういう滅多にない読み物の幅が広がりそうな気配のする機会には良いじゃろと思いまして、それにしました。そりゃまぁ、もちろん、「二村ヒトシ」という名前だけでも、ねぇ、、、興味が湧きました。
この本は、それこそ店を始める前に読んでおくべきだったなと、それくらい感動しました。なんか、恋愛とか超えて全部に当てはまりそうです。ディスタンクシオンの実践編という感じでした。これも、凄い人は凄いわーってなりました。
凄い人から色々なことを吸収しないといけないので、これからも!?作品を拝見しようと思います。