定休だったんですけど、例のごとく加工で籠っていました。

お渡し前の最終の磨きと、側頭幅の予めの準備です。リムカーブ0で納品されているので、カーブレンズを入れると恐ろしく側頭幅が縮まります。蝶番に軽くヤスリを入れて開いています。現代っ子は顔幅が小さいので男性だけど150ミリに。レンズはグレーにして良かったです。自分がミラーで失敗こいたのを教訓にしました。グレーで引き締まった感じが羨ましいくらいカッコいいです。

問い合わせが止まらない一日でした。なぜか、お二方続けてブログの日時を指して在庫確認等々して頂いたんですけど、全然どのフレームか覚えていなかったです。それに、2ヶ月前の記事を遡ろうとして、6ページも移るとは思ってませんでした。やや自分に引きますね。書きすぎて何にも覚えていません、ごめんなさい。
あと、銀無垢の価格の問い合わせがありまして、正直にお答えしたら、高っ!と。理想を言えば、値段はやっぱり見て感動した後で良いかもしれませんね。その上で妥当かどうかは判断して頂ければ。先に値段が入っちゃうと、値段からくる純度に欠けた感動になる場合もありますし、値段が邪魔して感動出来ない場合もあります。もちろん、遠方だと交通費がかかるので、そうはいかないんでしょうけど。あくまで理想です。
そういえば、すみませんご検討くださいって言ったんですけど、今になって何に謝っていたのか。店頭でも、よくこうやって謝っている気もしてきました。
メガネも、本気出したら二桁はちゃんと超えます。大人がたくさん関わって、頑張っていますからね。それはちゃんと伝えたいと思っています。