スーパーカー自転車を手に入れました。念願です。レバーの変速機を触るのに憧れていました。ギリギリ、小学校低学年の時に、乗られていないスーパーカー自転車が軒先に放置されているのを実際に眺めていた世代です。ドンピシャ世代では無いです。おそらく、マウンテンバイクが私の時は流行っていました。
何だかんだ、昨日の休みも店に来て、メガネの加工と自転車弄りしていました。
22インチの子供用です。おかげで値段は相当抑えめです。初めは、車体の小ささを気にしていましたが、乗ってみれば、さほど気にならないです。名古屋市内をチョロチョロ動き回るには、これくらいの大きさがちょうどいいです。それに、26インチでデコると相当な迫力となりますので、その点からも22インチで良かったです。
グリップ、ペダル、サドル、フォグライト、スピードメーター、、、あれこれ変更・改造しました。最後はウィンカーを、つけるかどうかですが、ハンドル周りの配線がゴチャつくので、悩み中です。
インスタに載せたらフォロワー減るかなと思いまして載せてみたところ、意外に減らずでした。そうなりますと、何でニコルのゴーグルを載せて、フォロワーが速攻で減ったのか更に不可解だったりもします。
フォグライトは単二乾電池×3本です。本数も微妙ですし、単二乾電池を久し振りに買いました。フォグライトというだけあって、大体どのメーカーも黄色かオレンジです。レイバンで言う、カリクロームイエローか、アンバーマチックが対応します。視認性を高めるには黄色系です。