アーカイブ:5月2025

めっちゃ面白いすてき
メガネのはなし

25.05.12

お持ち込み。超面白いです。唇みたいなバージョンは何となく知っていましたが、こういうウェリントンもあるんですね。

触っていたら自分も欲しくなってきて、ちょっと調べてみました。レンズシェイプも様々あるようなんですけど、金具が付くのがこのレンズパターンのみっぽいです。この全体が膨らんで金具がムチっとめり込んでいる感じが、風船感を一層強調させています。この金の金具が大事ですね。

それで、フィッティングが超難儀です。難儀と言いますか、出来ないものを無理やり合わせにいきます。結局、下がったり痛かったら長い時間かけられないので。

ということで、合口とフロントの接地面を削ります。そうすると、合口の溝とフロントからの出っ張りも内部で接地していることが判明します。そこも削らないと、接地面を削るだけではフロントとテンプルの隙間が出来るだけで、テンプルが開いていきません。隙間と開き具合の両方を確認しながら、面と溝を交互に削ってなんとか150ミリまで開いています。顔面160ミリの私がかけて、とりあえずキツめでいけそうなところまで開けました。

まだ難所はありまして、とりあえずレンズは外せたものの、上手いことはめられるかなと。とりあえずレンズ待ちです。

サイクルが早い
メガネのはなし

25.05.09

ついこの前まで、ツーポの玉型変更は天地を増やしてボストン型に近づけるとか、天地を増やしつつ角を出してクラウンパント風にするとかでした。

今回は横幅を2ミリ足して、なおかつ等倍で天地が増えないようにとのことでした。なので、手作業でレンズ型から作ってみました。横長感の強調です。

濃度10%でコバのアクセントは変わらずです。

買えた
雑記

25.05.02

アルミケース。

銀無垢、SPMの付属ケースと比較。やや幅広です。

栄商会さんのA−329という品番です。まだそちらのネット販売のサイトに掲載が無かったのですが、たまたま見つけました。昨年の10月に出ていました。

これ、普通に買えていいんだよね??とか思いながら、とりあえず在庫もちます。

 

4、5、6日休みます
営業案内

25.05.02

明日5月3日(土)は通常営業です。

4日(日)と5日(月)と6日(火)は休みます。

_170831bk

pageTopLink