着用から一ヶ月ほど経過。思った以上に、黒くなっていないですね。ロー付け部分がすぐに黒くなると思いきや、モダン部分が黒くなりました。いまはそこだけです。
ますます今後の経年変化が楽しみです。

銀はちょっとだけ黄味がかった輝きなので、優しい雰囲気ですね。プラチナ、18金ホワイト、サンプラチナそれぞれ違う色味ですが、やっぱり銀が馴染みやすいなと感じます。
16.10.17
着用から一ヶ月ほど経過。思った以上に、黒くなっていないですね。ロー付け部分がすぐに黒くなると思いきや、モダン部分が黒くなりました。いまはそこだけです。
ますます今後の経年変化が楽しみです。

銀はちょっとだけ黄味がかった輝きなので、優しい雰囲気ですね。プラチナ、18金ホワイト、サンプラチナそれぞれ違う色味ですが、やっぱり銀が馴染みやすいなと感じます。
16.10.17
ハンドルーターの粉が飛散するので、ようやく買いました。
目の荒いヤスリをかけた時に出る破片だと、パワーが弱いのでキャッチしないかもです。それくらいの吸引力です。細かいパーツを吸い込むことがないので、バフがけメインの私のようなメガネ屋にとっては都合が良いかもしれません。模型をやる人には物足りないかもです。
フィルターの目が割と粗いので、排気口に掃除機のフィルターをつけるなどした方が良さそうです。ステンレスのバットに水を張って、そこに排気を当てて粉を飛散させずにキャッチする方法もあるようです。
売り場に粉が飛ばなくなったので、いい感じです。
16.10.14
最近、ポパイの21号(ミラノ特集 1977年)を手に入れました。スポルディングのメガネの広告がありまして、テンションが上がっています。右のフレームたちは、もちろん販売をしていますが、好きで収集もしています。シューター型が欲しいです。
完全に、レイバンとアメリカンオプティカルの“オマージュ”です。ただ金張りなので、レイバンも時代で金張りなのかメッキなのか分かれますが、それよりも綺麗に仕上がっているのではないでしょうか。主観ですが、ちょっと上品。フランス製なので、モレルに作らせているのかもしれません。販売元が山本防塵光学ってのも良いです。EYEVANと同じメーカーというのにグッときます。
サングラスではなくて、70年代スタイルでメガネのまんま使ってもらえると、より一層嬉しいです。特に女性でティアドロップのメガネは、海外の方しか見たことありませんが、かなりカッコいいです。
全身のイメージで合わせていくとティアドロップも、なんとかいけるのでは無いでしょうか?顔に合わせようとすると、時代錯誤感で尻込みしてしまう方も多数いらっしゃると思います。でも、だからこそ他人とは違う感じがお手軽に演出できます。
この時代の雑誌の広告を見ていると、文言のカッコよさに惹かれます。今と違って、全力でカッコつけることがカッコいいことだったんでしょう。ちょっと気が抜けたくらいがカッコいいという感じは見受けられません。以下、宣伝文句の引用です。
「1つのメガネが都会を生き抜く男たちの道具となるならば。1つのサングラスが他人に見せたくない優しい目を隠す道具となるならば。女の数ほど所持したいものだ。今、スポルディングは、風吹く街のなかで、アイドロップを中心に、スポーツグラス&フレームが幅ひろく肩を並べた。」
振り切れてキザでカッコいい…。
16.10.14
明日と明後日(10月15日(土)と10月16日(日))は、勝手ながらお休みとさせていただきます。何卒、よろしくお願いいたします。
尚、アナログさんは営業しております。私は居ませんが、メガネもご覧いただけます。
16.10.13
日本のストックから出てきましたが、フレーム本体の作りはアメリカの感じです。蝶番の合わせがしっかりしていますが、精度がきっちり出ている感じではないです。マイナスネジですし。国は不明です。ちょっと雑な感じが、なかなかカッコ良いです。
跳ね上げが備え付けです。この部分のネジはプラスネジなのも、国をいまいち判別出来ないポイントです。
リムネジがない場合でも、レンズは入れられます。ちょっとしたコツがいります。もともとミラーレンズが入っていましたが、50パーセントくらいの濃度のグレーがいいと思います。軽く目が透けて見える程度に。
コマが切れてしまったので、ロー付けで新品のパーツに交換をするついでに、再メッキをしております。フレーム本体は、こちらで磨きました。フルレストア済みです。

跳ね上げがスムーズになって、やはり現行のパーツの精度は素晴らしいなと感じます。
今の時季ですと、これ掛けてバイク乗って山に行きたいです。
16.10.12
昨日、休みを利用して岡崎へ。トリエンナーレも終わりを迎えつつあります。
私の行ってきたカフェ、純喫茶史上、最高の演出でした。全面キラキラピカピカですが、予想に反しかなり落ち着きます…。
伝票とともに、店名のステッカー(カッターでの自作)がついてきました。ここで一番テンション上がりました。お客さんを楽しませることに徹する姿勢が、とても勉強になります。世界観に引きこまれまくりでした。

(シールもキラキラ)
愛知=名古屋=尾張じゃなくて、三河もあります。三河も楽しいですよ。観光しながら、ぜひお越しください。お待ちしております。
「喫茶 丘」名鉄 東岡崎駅 徒歩10分
16.10.12
すみません。本日、諸事情により15時すぎから店にいます。何卒ご容赦下さい。
16.10.10
タバコは吸いませんが、ライターを集めることに熱中したことがあります。
950シルバーの5面彫りです。美しいですね。925シルバーのメガネを扱うにあたり、どうしても手彫りにこだわったのは、これらからの影響があります。身につけられるものに、この美しさを備えたいという願望です。
16.10.09
70年代、ツーポイントタイプのティアドロップ。 似合いすぎです。カッコよすぎます。
16.10.09
男もいいけど、イメージは女性ですね。
女性でスーツでこのメガネしていたら、カッコいいなと思います。