アーカイブ:12月2016

APC
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

16.12.14

APCと書きましてもアーペーセーのことではなくて、素材の方を書こうと思います。エーピーシーと呼びます。

Ag(銀)とPd(パラジウム)とCu(銅)の合金です。2:2:1の割合です。パラジウムはプラチナ系の貴金属です。ちょっとお高めの合金です。

今回はAPCのメガネもあります。変色せず、プラチナに近い透き通った白色の反射をします。硬くてフィッティングしやすいですが、手での彫金は硬すぎるが故に出来ません。型での彫金模様は入れれます。綺麗な光沢が続きます。女性にオススメです。

サンプラチナのメガネと見比べてもらえれば嬉しいですね。

今月18日まで
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

16.12.13

925シルバーとサンプラチナのメガネフレームを沢山ご用意いたしました。今月18日までの限定です。

オリジナルの銀のメガネと比較検討出来る、絶好の機会だと思います。

消費社会ということは、消費=消えて無くなるということが前提の社会であるということでしょうね。ですから、自分の代だけで完結しない、受け継がれていく可能性を秘めるこれらのメガネは、その前提に即していないが故に、豊かだと判断できます。逆に、無価値だとも判断できます。

まずは見て頂き、その美しさを感じてもらえれば幸いです。そのあとの好きか嫌いかのジャッジが、もっと重要だと思います。好きなら少なくとも自分は、それに価値を与えられますので。物が本物なら、それで十分な気もします。

規模は縮小しておりますが
修理とメンテ

16.12.11

一階に降りて営業しております。規模はちょっと縮小して営業しておりますが、修理含めて承っております。皆様のお越しをお待ちしております。

お持ち込み、レンズ交換のご注文です。磨きも行なって、新品みたいに仕上げる予定です。

冬のイベントが始まります
営業案内

16.12.09

明日から、場所をお借りしているアナログさんでイベントが始まります。私も一階に降りて営業しております。選択することが楽しくなるようなイベントです。

25日まで休まず営業です。火曜日も営業します。この機会に、ぜひ足をお運びください。お待ちしております。

明日はお休みです
営業案内

16.12.08

土曜日からのアナログさんのイベントに向けて、明日はお休みとなります。何卒、ご容赦ください。

なお、イベント期間中は1階にて営業します。ぜひお越しください。お待ちしております。

ヴィンテージのメガネ
ヴィンテージのメガネ

16.12.05

久々に載せます。あれこれ書きすぎました。もはやヴィンテージのメガネ屋かどうか分からんくらいでしたね。

60年代前半。フランス製。

メーカー自体はアメリカのメーカーです。50年〜60年代となりますと、アメリカではフレーム(特にセル)のメーカーが群雄割拠する中で、デザインによって頭一つ出ようとしたのでしょうか?フランス特有の、ラインの綺麗さがあります。

何故か、テンプルがペルソール風です。ペルソールはイタリアのサングラスで有名なメーカーです。イタリア版レイバンみたいな感じです。

リベットがダブルダイヤなので、色んな要素が詰め込まれていて面白いです。久々の個人的に相当グッときたメガネのご紹介でした。

image

メフレクト的な、ヘリンボーンみたいな箇所にバネ性があって、柔らかい掛け心地です。

知行合一
雑記

16.12.05

高校倫理の序盤で出会います。ソクラテスで一回、王陽明で2回習うかと。

その時の記憶で、知行合一(ちこうごういつ)とは

「知っていても、やらなかったら知らないのと同じ」

と習ったはずです確か。100点の解釈では無いかもしれませんが、実践を伴うことの重要性を説いていると何となく感じております。このお題が教科書で出る前に、宿題で知識と知恵の違いを自分なりに考えるというのを課せられた記憶が残っております。

私の話があまりに長いので、

「良い話をありがとうございました」

ということで、帰る為の必殺で言われます。その度にすみませんでしたと感じるこの頃です。知行合一の考えからすれば、良くないということですもんね。その方にとって。

変な気遣いをさせてしまっているんだなと、都度反省です。

 

いつの時代も
メガネのはなし

16.12.02

暮らしの手帖 50号 1977年から

この頃から、メタルフレーム=いやらしいですか…。根深いですね。

ちょっと前ですが、私がメガネの基礎を教わった方がその時で64歳くらいでして、その方が20歳くらいの頃のメガネ事情を聞いたことがあります。70年代のメガネの様子ですね。その方の覚えでは、プラスチックばっかり作っていたと言っていました。特にオプチルはよく作ったよねと。

なので、今と事情は似ているのかもしれません。メタルのフレームが一般的には少ないので、珍しくみえるのでしょうかね。良いと思いますけどね。

 

明日は16時過ぎには閉めます
営業案内

16.12.01

すみません、勝手ながら明日12月2日(金)は16時過ぎにはお店を閉めます。アナログさんは通常通り営業しております。私が不在なだけです。

何卒、ご容赦のほどよろしくお願いいたします。

 

銀のメガネについて
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

16.12.01

久々に、銀のフレームのお話をじっくりする機会が1日のうちで複数回ありましたので、その周辺のことを書こうと思いました。

 

似合う似合わない、カッコいいカッコよく無い、カワイイかわいく無い、、ある程度、他者や社会との距離感を掴みながら判断を下すところから外れて、美しいと感じたそのままに着ける。常に身につけていたいというそれだけを感じている状態、それこそ各人の感性が剥き出しになっている瞬間でしょう。まず、それを体験して貰いたいなという思いがありました。

情報社会ということは、おおよそ色んなことが言語化されるということでありまして、つまりは理屈メインの世の中になっているということだと考えています。スイスイ物事が進むので、住みよいのでしょうし、今もその合理性を享受して生活しておりますので、それを悪とは申しません。ただ、ちょっとだけそこから外れてみるという豊かさの余地が、まだあるのではないでしょうか?むしろあって欲しいという願望が混ざっています。感性とか言葉に出来ない良さという余地です。むしろ、その豊かさの方が人生において強烈に作用するのだと感じています。

自分だけの実用性という尺度においては、コスパは悪いです。ただ、自分を越えて受け渡される物であればどうでしょうか。また実用性のみならず、上述のような心への作用やその連鎖がありますから、そこまでの悪では無いと思っております。圧倒されるほど美しければ、受け渡すという連鎖はきっと成されるでしょう。

物と一緒に色んな要素が伝われば、それがメガネを介して行われれば良いなという思いがあって、銀のメガネは用意しております。

_170831bk

pageTopLink