ちゃんと2色展開925silver

22.07.03

今回の銀無垢のサーモントに関して。色々なあれこれで減産となりまして、クリアグレーがブルバキ別注みたいな感じになりました。と言いますか、言い出しっぺですし、収めるのが筋でしょうということで無理して囲い込んでみました。

他のお店も販売をするということであれば、あんまり何も言わないでおこうかなと思っていましたが、僕だけなのでちょっとだけ書いておきます。

なぜクリアグレーか?流行っているというのが主たる理由なんですけど、結局喋り過ぎ人間なのでもう少し話してしまいます。クリアグレーのフレームにグリーンカラーのレンズを組み合わせた軍モノのヴィンテージメガネがあります。ベトナム戦争あたりの米軍のUSSのメガネなんですけど、それをコンチネンタル筆頭のサーモントに混ぜたらめちゃくちゃカッコいいのかなと、単純にそんな理由でクリアグレーにしてみました。価格のことを考えますと、近視の方が毎日オンでもオフでもということでクリアレンズが一番多いのかなと推測出来ますが、提案はしてみたいなと思いまして。ミリタリーで崩すみたいな、いまのファッションにおける定番のハズし方というとハズせていない感じもしちゃうんですけど、それがメガネ1本で表現出来たらめちゃくちゃカッコいいのかなと思って、ただそれだけです。黒いフレームに緑のレンズという組み合わせも当時のUSSにはあるのですけど、クリアグレーと合わせることでよりミリタリー物っぽい印象をつけてみました。

私もはじめは、眉毛はやっぱりアセテートじゃなくてセルロイドが良いかなあとか、どうせならヴィンテージのセルロイドの生地が日本のどこかに眠っていないかなあとか、至高はバッファローホーンかなあとか、あれこれ一通り考えました。考えていたんですけど、今年に入って急に違うなと思い始めました。せっかく眉毛という装飾パーツを最後に乗せるのだから、メタルだけどピカピカで全体が荘厳になってしまうのを柔らかくラフにしてくれるような、可塑剤として作用する素材と色が良いなと考えて、アセテートのクリアグレーが乗っています。色違いの黒眉もアセテートです。決定に際してナイキのスニーカーをめちゃくちゃ参考にしましたが、その辺は長くなるので店で聞かれたらそのとき話します。プラスチックの装飾が乗るということを積極的に考えています。例えばラグジュアリーな時計や革靴の世界ではプラスチックの装飾が乗るなんて多分あり得ない訳で、貴金属とプラスチックが同居して懇ろになれるのはメガネこその特権ではないでしょうか。それこそ素材のもつ要素の落差なのか幅なのかそれらの開きが大きいほど、ラグジュアリーなメガネの独特な面白さになるのでは無いかと考えました。そんな感じで眉毛は重厚感に加担しない物にするという決定をしております。装飾なのであくまで替えが利きやすく、いざの修理のときの負担にならない物ということも念頭においてというのも一理です。

クリアグレーに関して書いたつもりでしたけど最後にちょっとだけ黒にも触れました。セルロイドでは無いので、ギラッとした光沢がなく、パキッとあっさりした光沢を放つ程度です。いまの時代に黒眉は印象が重た過ぎるのかなと危惧しておりましたが、そんなことありませんでした。

ともにいい感じです。黒とスケルトングレーの2色展開です。

_170831bk

pageTopLink