これも読みましたzakki

25.11.04

2011年の本でした。初めて読み返しました。

サラリーマンのときに買っているはず。ちょっと忘れました。そもそも店をやっていなかったらインスタ等のSNSはやっていなかった人間なので、そのときはあまり響かなかったかもしれません。この度は、めっちゃ面白いと脳汁出ました。去年くらいに『疾風怒濤精神分析入門 ジャック・ラカン的生き方のススメ 片岡一竹著』とかを読んでいたおかげかもしれません。

「個人の自由」と「身近な人間の承認」の葛藤から、承認不安が生まれるというところから話が進みます。何となくですが、ファッションにまつわる物の値上がり感って、他ジャンルよりも強い気がしていまして。それはインフレだから仕方がないよねというムードに加えて、その承認“不安”と資本主義の仲の良さも関係しているかもですね。

 

_170831bk

pageTopLink