こっちが割れた
雑記

23.03.17

90年代頭くらいのマウンテンバイクに乗っていまして、毎日往復で1時間半ほど自転車を漕いでいます。古いサドルのままだったというのもありますが、最後はプラスチックの芯が疲労で割れました。お尻の方が割れるとか、シートポストが突き刺さるとかではなくて良かったですね。

国産のサドルメーカーさんがあることに感動をして、カシマックスの新品に交換しました。ウレタン厚くてフカフカでいい感じです。

2周目
雑記

23.03.17

2周目の楽しさから判断しますと、1周目はほとんど理解出来ていなかったのでは無いかと、そういえば1周目の読了時点でも面白かったと言っていた自分を疑うほどに、2周目は面白かったです。

『中動態の世界』を1周目で読み終えた頃は、まだ三島由紀夫の『金閣寺』に触れていなかった(金閣寺クライシスと個人的経験に名前をつけています)と思っていますけど、そのあたりの時系列はぐちゃぐちゃです。この2〜3年、ちょうどコロナ禍くらいの期間に色々ありました。ブルバキの掴んでいる隙間は一緒なんですけど、それの捉え方や考え方はブルバキの黎明期と比べて、真逆までいかなくとも、割と変わりました。

音楽のグループで、新アルバムの発表でガラッと曲の雰囲気を変えることがあると思うんですけど、あれが身をもって分かった気分です。掴んでいるものは一緒なんですけど、掴み直すと言えば良いんでしょうか?同じ掴み方ではなんだかなぁということで変えるんでしょうね。摘む程度ではなくて、ガシッといきたいよねって感じですね。

それか登山でよく例えられますが、登山していないので恐縮ですけど、頂上が一緒でルートが違うという表現ですね。それでもって、その頂上を“物自体”として捉えてみると、頂上だと思ったものが実は頂上ではなかったのか、はたまたいつも登頂に失敗しているのか、そういう挑戦と失敗の連続を生きているということになるわけですね。ここまで書くと、これは本が違いますし(『現代思想入門 千葉雅也著』に詳しく)、失敗がベースということで岡本太郎にも繋がりそうな考え方だと睨んでいますが、この辺で止めておきます。

完全なオリジナルと自由意志が近い関係なんですね。完全なオリジナルも自由意志も、連続の切断という点において非常に近い関係です。自由意志があるのか無いのか、完全なオリジナルつまりは独立した個性があるのか無いのかはとりあえず置いておくにしても、現実問題としてオマージュとパロディと模倣の問題は立ちこめてきますよね。

なるほどヴァージル・アブローは中動態でした。

柳に雪折れなし
ヴィンテージのメガネ

23.03.11

エッセルホヤのツーブリッジです。

私はいつもレールと呼んでいましたけど、HOYAの資料によると、異形線と呼んでいました。

1978年7月号。

 

結構多くのモデルが、この異形線メガネの構成のメインに持ってきています。異形線にレンズをぶら下げるような形式のフレームが多く、ぶら下げる際に糸でつる(ナイロール)方式を採用しているのが特徴です。

単に立体感を出すために、異形(五角形)にしているわけでは無く、正面や上から加わる力に対して、曲がりにくい特性があります。

ある特徴に自分なりに真理の一端を見出して、そこから気がすむまでひたすら繰り返している感じがエッセルホヤからは感じ取れます。トム・フォードのメガネの、フロントからテンプルに伸びるTマークも天才ですし、あれも続けば続くほどカッコいいですよね。例えば違う業種だと画家の方もそんな感じを勝手に抱いているんですけど。みんな飽きたかもしれないけど、俺はまだ気が済んでいないぞ!と。そういう姿勢に憧れて、自分も銀無垢ではひたすらテンプルエンドはバチ先で統一しているというのはありますね。

模擬接客がおしゃれ。柳に雪折れなし。使います。

15年ぶり
雑記

23.03.10

おそらく、それくらいぶりに自転車でコケました。歩道にあるポールに気づかずに、ハンドルをぶつけて倒れただけなんですけど。栄のど真ん中なので、かなり恥ずかしかったですね。

ちなみに、リアルダメージ加工をしてしまった元のジーパンは、去年のリーバイスの商品です。新品で買った、90’S 501というシリーズの、品名『MAD LOVE』です。レディースなんですけど、品名込みでめちゃくちゃ気に入ってました。

リーバイスのネットを見ていましたら、ダメージ加工で片方の膝だけ破けている商品って多いですね。初めから破けているジーパンを買ったことが無いので不安でしたけど、片方だけで良いんですね。コケて凹んでいましたけど、なんだか元気が出てきました。

 

みました
雑記

23.03.10

この前の木曜日に岡本太郎展に行きました。もうすぐ終わっちゃいますからね。

愛知県の美術館で、平日にしては珍しい混み具合でした。平日でこんな感じなら土日はもっともっと凄いことになるんでしょうね。最後の土日も並びそうですね。

物販で、本をジャケ買いしました。そろそろジャケ買いという言葉も死語になりそうな予感です。

本はいつでも買えそうですけど、いつでも買えそうな物も、そのときに買わないと実は買う機会を逃したり名前を忘れたりで、実はいつでも買えなかったりするので、本だけ買いました。

愛知県美術館は、木村定三コレクションで熊谷守一がたくさんあります。今回の常設は一部屋の全作品、熊谷守一だけという部屋がありまして、それが望外の喜びでしたね。

 

 

かゆい
目のことレンズのこと

23.03.08

いろんなレンズメーカーさんがありまして、いろんなコーティングの名称がありますけど、総称としましては“帯電防止”コーティングと呼ばれるものがあります。ホコリが付きにくいということで、花粉もつきにくいということになります。

資料を下さったのがHOYAさんだけですし、これがまた良い資料で、数字で分かりやすいです。代表してHOYAさんのヴィーナスガードコートを、インスタでも載せてみました。花粉でお困りの方どうぞ。

帯電防止コーティングとなると、コーティングの種類としましては割と上位グレードになると思われます。上位グレードのコーティングとなりますと、いつも店頭で説明します単焦点の松・竹・梅のレンズグレードにおいて、梅は不可のメーカーさんが多いはずです。竹から選択出来ますよ的なところが多いです。なので、お店によってはレンズグレードの変更とコーティングの変更で、そこそこお値段が嵩むかもですね。

付属のレンズです。一年でこんな感じでした。いまの花粉メガネは、破損のリスクを考えて、衝撃に強いポリカーボネートのレンズが多いと思います。で、このポリカーボネートが傷には弱いんですよね。

よくある花粉メガネを度付き化しました。

帯電防止コートがつくレベルのコーティングは、“超撥水”と呼ばれるコーティングも付いていることが多いです。汚れがつきにくい、油汚れも水流でけっこう吹っ飛ぶコーティングです。それで小まめに水洗いすることで、レンズが綺麗で花粉がついていなくて、痒さがマシになるのかもですね。

今日も手前味噌。ブルバキの単焦点では3年くらい前から標準でついています。でも今年はかゆい。

痒くてたまらん方でまだお試しでは無い方は、全国の眼鏡店で帯電防止コーティングを選んでみても良いかもです。かゆみが変わらなかったらごめんなさいですけど、汚れにくさと拭き残しの無さは凄いのでいずれにしてもオススメです。

3月7日(火)は休み
営業案内

23.03.06

3月7日(火)は月例の眼科さん出張のため、店は休みです。

引き延ばす
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

23.03.03

IT TAKES TIME.

今年の2月に、ナイキとトム・サックスのコラボスニーカーが出ていました。そのキャッチコピーでした。ズバッと通る文言で、心に響きました。スニーカーは外れましたけど。ちなみに日本のウィメンズサイズの範囲なら、いまもサクッと買えるので羨ましいです。

これの日本語訳も良くて、

“「本物」になるには時間がかかる。”

でした。本物にカギ括弧がついているのもなんだか良いですよね。

本文からも引用しますと、

“…箱から出した新品の状態とボロボロになった状態の間にある素晴らしい時間を引き延ばすためのデザインになっている。”

ということが書いてありまして、伝えるのが上手なひとって本当にすごいなと思いますし、自分の伝え方の下手さを痛感します。

“素晴らしい時間を引き延ばす”こと、メガネにおいてそれを引き受けるために今までブルバキをやってきたんだなと、銀やサンプラチナの無垢もヴィンテージも、それだわーって、そんな風に手前味噌的に思ったんですよね。

 

まだ一年経っていないです。この前も載せましたけど。八ヶ月くらい経過してこんな感じです。同じ銀無垢でも、特にサーモントの変化はカッコいい気がします。

子どもによくトミカで殴られる為か、写真だと分かりにくいんですけど、左の智がガリガリに傷ついてきました。これも、どちらが自分にとって素晴らしい時間になるかで分かれますよね。綺麗に磨き直すのも良いですし、このままでもっともっと傷だらけにするのも良いですね。私はサーモントに関しては傷だらけにする予定で、古い軍モノの Emeco のアルミの椅子みたいに、あんな雰囲気を帯びたらカッコいいなあと考えています。

ジョギング用
雑記

23.02.25

ということでさっきのフレームですけど、緑の25パーセントのレンズを入れて作ってみました。製造番号消したのは、そういうことでした。

銀無垢のサーモントのレンズは緑の35パーセントなんですけど、クリアグレーに緑がやっぱり好きです。サーモントも、ピンクから緑に戻してしまいました。ヘビーよりライトな時代と分かりつつ、直せないものはやはり直せないもんです。どうしてもヘビーが好きです。アメリカのミリタリーっぽい感じで、ヘビーに戻しました。

ようやく来年度からジョギングが復活出来そうでして、このTR90のメガネで白のラインソックスにアシックスの靴で走っていたら、僕の妄想上のニューヨーカーっぽいのかなと思いまして。ニューヨークに行ったこと無いんですけど。めっちゃポパイかなって。今から楽しみです。

特別スポーティーな構造のメガネでは無くても、TR90でバネ性があって軽ければ、けっこう激しく動いてみてもメガネ落ちないですね。

さっきあれだけ書いといてなんですけど、僕もTR 90やウルテム素材のメガネを今まで掛けたことがありませんでした。無垢とヴィンテージのメガネ屋をやるくらい、それが好きですからね。

一旦メガネを離れてみると、ウールも着るけどナイロンも着るし、革靴も履くけどスニーカーも履くし、手巻きの機械時計もするけどクオーツの時計もするよなと。ということで、銀のメガネも掛けるし、ヴィンテージのおもしろメガネも掛けるけど、スポーティーでアクティブな現代のメガネも掛けても良いよねってことで作りました。

来週の月火水と休みです
営業案内

23.02.24

明日明後日の土日は営業です。

来週の2/27〜3/1の月火水は休みます。

_170831bk

pageTopLink