カテゴリー:無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

利益還元祭その2
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.06.30

銀無垢のテンプルの偏平な箇所全てと、ブリッジに全部彫金(巷にある、プレスの模様じゃなくて、ちゃんと手でゴリゴリしたやつ)を施してみました。圧巻でした。眩しくて、目がくらみます。

私も3年ほど使ってきまして、彫金に関しては、彫れば彫るほど良くなっていくことに気づきました。例えば同じ唐草といえど、職人さんの構図の良さや、フレームの流れを生かしたパターンの選択の最適さが、量が多ければ多いほど如実です。

大きい画像を載せてみました。スマホで見るとページ構成が崩れていると思うので、パソコンかタブレットでご覧ください。私のかけている物ですが、渦巻きを一単位とし、それが9個彫ってあります。ペルソールをイメージし矢じりっぽくなるよう彫る箇所を指定して、模様はお任せした覚えがあります。これはこれで美しいです。

全彫の側面です。同じ唐草での指定をかけましたが、構成が異なります。まずは主旋律をリムの付け根からエンドにかけてニョロニョロ彫ってあります。そのニョロニョロの周期は、フレームのパーツのそれぞれの起伏や幅に合わせてあります。そのニョロニョロとフレームの隙間を埋め尽くすように、唐草が生い茂っています。唐草の位置は互い違いに上下し、リムからテンプル終端までニョロニョロが突き抜けていますから、美しさにプラス、ダイナミックな動きがあって、より強い生命みたいな何かを感じます。

カッコいいかどうかは分からないです。丁度いいアンファッション具合かどうかも知らんです。一旦そういうことは、これを見たらどうでも良くなっちゃって、美しいなと思ったそのままを身につける、美しいなと思ったその強い感情を、毎日掛ける瞬間や外した瞬間に想起できることの方が、私にとっては大事だったりします。

なのでこの周辺を掛けていて、カッコいいとか言ってもらえるのは割とレアで、大体値段だけ聞かれて「高っ!」だけで終わると思います。褒められるのは、ラッキースケベくらいな頻度です。機会としては稀有なんですけど、だからこそ、その褒めてくれた人とは深く仲良くなれそうな、より確かな温かい実感が得られます。

利益還元祭その1
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.06.26

特にこの時期だからといって、いつも通り何もしないんですけどね。

日頃のご愛顧に感謝して、彫金のサンプルを、またご用意しました。どの箇所に、どういう風合いで彫金が施されるのか、ご参考になれば幸いです。

ブリッジのカクッと曲がるピークの部分と、模様のピークとなるところを一致させて、違和感なく蔦がびっしりと這うようなデザインになっているところが乙です。「彫金をして下さい」というオーダーだけで、ここまでバランスよく完璧に装飾を施して頂いております。

テンプルも相変わらず美しいです。

月末で締めます
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.06.24

銀無垢、何か作りたいのがありましたら。予想以上にオーダーがあったので、7月まで延ばさずに6末で締めます。ありがとうございました。

ボストンは難しいですね。カーブを強調すると女性っぽくなりすぎるし、緩めるとオーバルやラウンドと区別がつかなくなります。

大事なアレ、伝え忘れていました
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.06.04

銀無垢ですが、スタート価格で今一番イケているアレよりも1.5倍くらい値段します。あーブルバキあれだわ、所謂あれだわ、ぼったくりだわ。

少し前にも書きましたが、個人的には本物の職人物の金無垢や、現行の金無垢を使ってきまして、100万ちょいのメガネは使用経験ありです。それよりも、この製造の作る銀無垢の方が、付き合いやすさやフィッティングのし易さ、掛け易さ、作りの精緻さによって満たされる所有欲等々、総合的に良かったなというので唯一現行品で取り扱いをしています。製造メーカーさんも、160万円くらいのフレームを在庫で持っているのは見たことがあるので、それは素材がプラチナでしたが、そういう価格で通るところの作る10万越えのメガネって、私的には気になるアイツのパターンだったりします。クロムハーツの作る鉛筆削りとか、ティファニーのヨーヨーとかに近い感覚です。

私が初めてこのメガネを見た時のことを思い出してみます。メガネと対峙しますと、美しいなと感じた次の瞬間には何でだろう?とか、どういう感じのメーカーが?みたいな所謂背景を探すいつもの癖が出てしまっていました。多分、このときに西田幾多郎が居合わせたら、バカモノと怒られていたでしょう。ベルグソンであれば、オシャレな皮肉かもしれません。

そう、よく考えれば、私が背景云々を気にしようがしまいが、このメーカーもこの物も、既に存在していて尚且つ既に成立しているわけでして、その上でここに輝かしく存在しています。全てが、いまこの眼の前の物に含まれているはずです。であれば、あとは自分の眼を試すのみ、目の前の物に気を全て向けて、味わうことに全力を注ぐべしと感じたのは確かです。見るとはそういう事だったのかと、いままでの反省もしました。

製造メーカーから直接のお値段でアレの1.5倍くらいですから、驚きますよね。私も初めてのときはそうでした。初めては、何でも、そしてみんなそうでしょう。そう、何でも。

それに、高ければ良いってもんでも無いですしね。私も、メガネから逸れれば、夏はゴワゴワの白Tシャツしか着ないし、靴下はwigwamだし、短パンはワークのやつだし。マック大好きだし、コンビニのめちゃくちゃ甘いみたらし団子が止められないし。それぞれの方に、それぞれの配分があって、メガネにどれくらい大事なお金と精力を注ぐか?という違いがあります。どれくらいの力加減が快適か?というのもそれぞれですから。そして良さの違いも。

ただ私は、メガネが好きだったんで、メガネはやり切りたかっただけです。やり切るとは、自分で考えられる全ての解決、つまりはメガネで形にすることです。結果、本当にとことんやり過ぎてしまいました。そして、ああいう値段になってしまった感じです。

なので、とくに難しい話では無くて、そうだよね、予想より高いよねごめんなさいという大事なことをお伝えするのを忘れていました。

欲しいものがありましたら
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.05.31

銀無垢のオーダー承ります。オーダーといっても、パーツを自由にデザイン出来るとかのアレじゃなくて、

・テンプル長を自分の長さに合わせる

・玉型変更(レンズサイズ・形状)

等々です。

そろそろ2年間、銀無垢のラインは動いておりません。ということで、特別に動かしてもらいます。6月末か、7月頭くらいまで希望をとりまして、年内に完成の予定です。

パーツを自由にデザインする等々を受けないのは、型代という障壁も理由です。ですが、それ以上の理由があります。ある程度、餅は餅屋でプロが細部をデザインした物の方がバランスが良くて美しく、最終的にはそれらの組み合わせの方が納得のいく買い物になると、ブルバキでは考えているからです。なので、頭部の形状等々を鑑みて、構造的に必要な箇所を補うような特注品を作るという流れです。一から好きなデザインを…ということは考えておりません。

店頭のみ特注は承ります。内金もある程度は頂きます。もちろん、キャンセルになっても返却しません。前は性善説で内金なしでやってたんですけど、アレコレありまして不可になりました。

私でお役に立てれば幸いです。頑張ります。

やっぱり手彫りが気分だネ
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.05.09

興奮し過ぎてミスりました。先にインスタにアップしてしまいました。

今日、届きました。ボシュロムの30年代の、あの彫金パターンを、日本の職人さんが再現してくださったのが、写真のオーバルの方です。トノーは、いつもの職人さんの持ちパターンです。

これが彫金の見本でお渡ししたフレームです。この手のフレームに関しては、“世界恐慌が云々かんぬん、ジュエラーが云々かんぬん、彫金師が眼鏡業界に流入云々かんぬん…。”と、言われており、手彫りで尚且つメガネの最高峰だわ、みたいな感じで提供されています。色々な疑問点もありまして、、、まあ、、取り扱いがない=専門外らしいですから、止めておきましょう。次行きましょう次。確かにパターンは、カッコいいです。私も一番好きです。再現してみたいと、ずっと夢見てきました。

そもそも西洋と日本の彫金のスタイルが違うようで、和の技法と西洋のパターンを合わせたときに、彫り方の違いによる不可避な向き不向きがありそうですから、出てきたものが上手く調和を実現出来ているかどうか、届く今日まで大変不安でした。それも杞憂に終わりましたね。

そのままの大きさで貼っとくので、タブレットかパソコンで見てください。もう綺麗な背景とか要らなくて、物だけで十分ですよね。

注文に際して、「多少パターンの簡略化も良いですよ」と、先に手を差し伸べていましたが、ひょっとするとそれが火をつけてしまったのかもしれません。まさかの完コピでした。日本人は凄まじいなと感じる瞬間です。

続きまして、トノー。こちらは職人さんの持ちパターンです。

これも美しいです。そして、比較出来るようにパターンを二つ用意して良かったです。注文の際に、ここにも一つ読みがありました。

彫金師さんは確か60代かそこらと伺っていましたが、様々なメガネ、そしてパターンを彫った歴史がある以上、その方のイチオシは間違い無いはずです。ですから初め、見本彫金を打診する際に確認したことは、「職人さんそれぞれに受け継いだパターンがあって、それ以外をお願いすることは無礼にあたらないのか?」ということでした。結果は全く問題ないとのことでしたので、お願いしてみました。

実物で比較すると分かりますが、やはり違いがありました。自然光で遠目で見たときに、煌めきの量、煌めき具合いのバランスが、やはり持ちパターンの方が断然美しいです。これは、物凄く勉強になりました。掛けた姿は、持ちパターンの方が一層美しいでしょうね。

ただ共通して、やはり彫金を施すことで、本当に物が完成したなと感じました。行為としては削ぎ落としていくわけですが、物には装飾として付加されていきます。彫金の凄みは、この捩れをエネルギーにして生じているのでしょうね。無機質な物に蔦のような有機的なパターンを施しますと、言葉になりません。そしてボシュロムの再現パターンは美しさよりカッコ良さが前に出ていて綺麗です。華やかさが控えめで、日常に潜むにはちょうど良さそうです。

ちなみに値段もそこまで変わりませんから、好みで選んで頂ければ嬉しいです。ブルバキは同時に2個買いも推奨しておりますよ。

はじまりはコレでした
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.05.01

載せるのせると言って多分載せていないので、久々に引っ張り出しました。今日からアレですから。

年代は不明ですが、30年以上前なのは確定です。私の前にバトンが渡されているのが、それくらい前なので。

金無垢K14、手造りの日本のメガネです。彫金は全て手彫りです。鼻パッドは擬似鼈甲の卵甲で作り直し、先セルは白鼈甲で挿し直して2年ほど使ってました。ちなみにこの先セルだけで、ブルバキの銀無垢2本くらい買える値段のはずです。耳だけでサラリーマンの夏のボーナス飛んだ記憶があります。鼈甲は白が強烈です。何もかも。

ろう付け部分のみあめ色に変化しています
鼈甲物には珍しく、芯入りです。終端にも手彫りが施されています。使用に伴う層状の経年劣化が見受けられます。
稲穂っぽい、有機的かつダイナミックな切削が見所です

そもそも彫金の辞書的な意味に“手で彫る”ということが書かれているはずなので、手彫りの彫金というのは頭痛が痛いや、まえだまえだみたいな重複になってしまっていますが、何でもかんでも彫金と言ってしまう世なので念のため手彫りの彫金と述べています。手造りに関しても同じくです。ネジを回す、磨く、そりゃどこかの工程に人間の手が入りますから、もちろんメガネは強いて言えば“HAND MADE IN JAPAN”なんでしょうけど。

これは、眼鏡業界に入って一年過ぎた時に頂きました。色々な方の順番を抜かして頂いた訳で、さらに言えばその人の息子さんを差し置いて頂いた訳で、物を介した継承という感動が、眼鏡を続けている原体験でしょう。いま振り返れば、全部ここから始まったと思います。

一応、ブルバキはヴィンテージ眼鏡からスタートしております。そこでは、楽しさやこんな物が商品として存在していたのかと、デザインと時代に対しての関心や興奮が得られると考えております。そして、そういったレガシーで散々遊ばせてもらった後に、もう一度普遍に戻るというのも悪く無いよねということで、現行品の無垢も細々と続けております。劣化しなければ、次に渡される可能性は高いですし、それはつまり皆さんが次のヴィンテージの生産者になれることを意味しております。そこに得体の知れない、自分がコントロール出来ない希望があります。

とか言いつつ、いきなり無垢物でも、もちろん良いんですけどね。私は25歳からずっと無垢かカザールか面白サングラスで生きてますから。それに、実際に20代前半のお客さんで、ほぼ初メガネくらいで買われる方も目立ちます。情報とイメージだらけで自分で何かを選択し決定しているのか何なのか分からなくなりそうな時代ですが、自分の眼と感動から選び取り、ブルバキへ共感を寄せてくれる方々がいらっしゃることはいつも救いです。ですから多分、令和もいい感じだと思っています。

早速、あのブリッジのメガネが販売になりました。ちなみに、初回生産で一桁です。工業製品で一桁です。ただただ請ていただいたメーカーさんに、足を向けて寝られない日が続いております。型代も考えますと、赤字は覚悟していませんが、今年度のキャッシュアウトはほぼ確定ですから、もはや諦念です。すでに来年も再来年もずっと頑張ろうという所存です。

手造りの上行く贅沢を、せっかく21世紀なんで、してみたかったんです。そこまで贅沢したら、よっぽど物が遺されると思いますから。


無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.04.26

お待たせしました。先に彫金無しだけ頂きました。オープンからお渡し等々のご来店がありまして、ようやく夕方、一人になったタイミングでフレームの調子取りと鼻パッドを交換して、今これを書いています。曲を消して窓を開けて、街の雑踏を聴きながら、暫くボーッと眺めていました。想像を超えていました。

スマホで見ると、画面からハミ出すと思いますが、知っててそのまま載せます。タブレットだと、ちゃんと表示出来ますよ。ホームページの綺麗さよりも大事なことがありますから無視しますね。

一発目、どの玉型にするか迷いました。今回はトノー(44)と、オーバル(42)にしました。理由としましては、FPDの問題があります。皆さんが言うところのサイズです。

ブリッジの取り付け部の長さを調節することで、リムと干渉しないようにしているため、トノーでFPD68ミリ、オーバルでFPD65ミリです。おおよそ日本人の男性の瞳孔間距離(PD)が65ミリであるところから、このバランスにしました。実際、PD60付近の方でも、FPD65くらいであれば、掛けて大きすぎるという風にはそこまで見えないと思っています。女性であれば、やや大きめの方が可愛らしくて見える為、好まれる傾向にあります。男性でもFPD=PDは、光学的にはレンズが一番薄く仕上がるし、何となくヴィンテージメガネ界隈で正しい掛け方と言われているのは知りつつも、やっぱりちっこいから窮屈そうで好みではないと感じている方はいらっしゃいます。むしろ、ブルバキでは多数派ですが。結局FPD=PDというだけでは、メガネの掛け方として正しいかどうかまでは言えず、またそこに緻密さを要求していないというのも、この2つを選んだ理由です。

また、昨今はレンズの縦横比1:1くらいの物が好まれる傾向にあります。要は、丸だったら欲しかったのに、と散々言われそうなはずなのに何でオーバル?みたいな話をさらに以下でします。

簡単には直観なんですけど、バランス悪そうかなと。1920年代のコートランド等々も、リム形成時の精度の問題もありますが、真円とこの楕円の間くらいな柔らかい丸です。ごはんですよ感が極めて少ない丸です。

また、まん丸ですとレンズサイズ40ミリか38ミリが、一山のフレームでは売れました。42ミリ以上になりますと、クラシックでキリッとするというよりは、フニャッと可愛いお爺ちゃんみたいになるからでしょう。日本人の眼の大きさも関係ありそうです。

そのときにブリッジ幅が23ミリ、レンズ幅40ミリだとすると、FPDは63ミリになります。男の人の瞳孔間距離の平均値よりマイナス2ミリです。だいたい女性の平均値です。やはり初めの一発は、ピッタリ派が多い男性の真ん中を作りたかったわけです。

では、ブリッジサイズを2つ設ければ良いかと問われると、それもまたやってみないと分かりません。金銭的な問題もありますが、それよりもブリッジの一番上の部分、横に真っ直ぐな箇所を2ミリ伸ばした時に、縦幅をキープすればブリッジ自体の縦横比が崩れます。一方、縦幅を比率を崩さず変えれば、全体が大きくなります。その時に、オリジナルに対して忠実に再現できているか?同じような雰囲気が維持できるか?この二点は保証出来ません。おそらく、この絶妙なバランスで保っている以上、崩れると予想出来ます。ならばブリッジのすべての要素は変えない方が良いと判断し、レンズサイズと形状によって、FPDのバリエーションを設けることにしました。

あとは、横長の方がこちらの都合が良いからです。乱視には角度があります。様々な要因で乱視になりますが、重力によって、弾力性のある角膜や水晶体が潰れても生じます。軸180度の乱視です。個人的な検眼の感覚ですと7割型はこの180度では無いでしょうか。確かに英語ではw.t.r.(with the rule)と分類されるはずです。ルールとは則ち自然法則であり、重力という話です。

では、180度の乱視(マイナス度数)は、レンズにするとどこが厚く仕上がるかと言えば、それは上と下です。しかも上下は左右よりも眼球運動が苦手な為、そこまでレンズ幅が要らないのに、そこが厚くなります。欲を言えばガラスのレンズを積みたい!として、残念ながらテンプルは細くて摩擦が生まれにくいです。であれば、少しでも重さを減らすために、不要な厚くなる部分は切り落としたいというのが、掛け心地も含めた美しさを考えたときに念頭にありまして、横長の玉型2つにしました。

以上、なんでこのレンズ形状?について書いてみました。以前もどこかで書きましたが、ただの眼鏡屋が、0からデザインをしようなどとは考えておりません。まずはヴィンテージを、保存出来る形式に変換することが第一です。その過程の中で選択に悩んだ時に、眼鏡屋として合理性のある方を選びました。ちなみに合理というのは、冷たい無機質な要素ではありません。例えば植物、生きるために不必要な器官は何一つ備えていません。つまりは、植物も合理の塊です。本で誰かが書いていましたが、忘れました。

お気づきと思いますが、美しさの秘訣みたいな、美魔女の種明かしみたいなことは書いていません。私もそこまで分かりきっていない、そもそも分かるとは畏れ多いという感じだからです。ですからそこは見ていただいて、それぞれに判断して頂ければと思います。

レンズ替えました
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.04.23

銀無垢とK14ホワイトゴールドのメガネ。度数が変わって、今のところ不具合は無さそうなので作り直しになりました。いつものカザールは金欠でレンズ交換出来ず、まだ保留です。

インスタのニコルのフレーム、店頭でもよく聞かれましたが、あれは他人が掛けていたやつです。あまりにもカッコ良かったので、記念撮影させてもらいました。あと、今までピンときていなかった薄い緑が品があってカッコよいと感じましたので、その組み合わせも試しています。

ただ、そのままそっくりも面白くないので、シルバーミラーをかけています。ここ半年くらいは、どんなメガネでもミラーさえかけておけば、何でもカッコ良くなる気がしております。今回も最高でした。ただただ見た目に眩しいメガネが出来上がりました。

あとは、ガラスとプラスチックで収差の具合を体感してみたくて作りましたが、確かにプリズム入れると割と鈍感な私でも違いが分かりました。ケバケバした感じがやや出ますね。

こっちの方が色が分かりやすいかも。まだ在庫が1本残っています。

もう4年
無垢のメガネ(925silver,サンプラチナ,木)

19.04.19

サラリーマン辞めて、そういえばもう4年かと。気がつくとサラリーマンが2年と11ヶ月続いたので、眼鏡屋の方が長くなってました。ふーんって感じです。

そんなことを考え始めたのは、このフレームの持ち込みをして頂いたからです。開けていれば、そういうこともあるか。そんな風に、わりと穏やかに眺めることが出来ています。弱小ながら、皆さんのおかげで立つことが出来ているからだと思います。

綺麗にレンズを入れるにはどうしたら良いか、普通でしたらそこまで悩まなくても、削り上がったレンズに綺麗に処理を施せば良いだけの話で終わります。これに関しては、角が多すぎて、カーブのレンズを入れると、角のところで浮きます。どっかを基点にチルトをかけても、結局どっかが浮きます。それか、リムの前面のどこかが異常に前に迫り出すことを許すかの二択です。ですから、今回は見た目というよりも物理的な側面でフラットレンズを選択して、カーブを前面倣いにしました。そうすることで、前面にレンズが迫り出さず、尚且つ角も浮かずにビチッと決まります。

ネジを殺さないように、ここもビチッと。レンズサイズが大きくて、無理矢理締め込むと、ちゅるんとネジ頭を舐めてしまいがちです。

もちろん面取りは入念に。コバ磨きもして、欠けが生じないように処理します。

最後は、自分が3年ほど使っている銀無垢と記念写真。遠方から持ち込んでくれたお客さんに感謝ですね。この4年の厚みが、目の前の2つのメガネによって現れています。

_170831bk

pageTopLink