先にインスタに載せたやつです。フロントの縁の厚みを持たせたカットリムの銀無垢フレームです。ケーブルテンプルに改造してみましたが、通常品と比べていかがでしょうか?通常品も並べておきます。
上が通常で、下が改造品です。ケーブルの長さはある程度頭部に合わせてオーダー出来ます。銀無垢の場合は直付け不可の為、チューブで継いでいます。巻き数も増えるので径は太くなります。その分、弾力性が増し尚且つ耳との接地面が増える為、ケーブルテンプルにしては穏やかな掛け心地です。
銀無垢に関しては、素材の光沢を際立たせるために磨き込みをしています。銀無垢を素材として選択した時点で、造りがもたらす雰囲気も込みで醸し出すもののベースがもうすでにエレガントです。そうなんですけど、このフレームに関してはレンズの大きさ、形、あとはプレス模様の選択等々が重なって、ややエレガントさが薄いです。エレガント過ぎないです。ではエレガント過ぎないとは?なんで?そういう話になります。
エレガントさを無くすということで直ぐに思いつくのは、表面をマットにするというやり方です。ただそれは
①素材の特徴を尊重した手法か
②造りの良さを味わいやすい手法か
この二つが気になるところです。特に①に関しては貴金属全般に言えることだと勝手に思っていますが、鏡面仕上げの、表面に水分を含んだかのようなとろみのある輝きの美しさが、やはり素材の醍醐味かなと思っています。所有したあとのニヤニヤポイントもそこかなと。また②に関して、カットリムの歪みのないそれぞれの切断面の美しさは、マットよりも鏡面にして、光の当て方を変えながら眺めたときに一番わかると思います。そうなりますと、光沢を維持しながら何かしらの要素を足すことで、エレガントさを抑えることを考えなくてはなりません。
そこで、上手くエレガントさを中和するのに機能しているのがレンズシェイプと大きさによるスポーティーさの添加と、手彫りを採用しなかったことによるギラギラ感の排除だと思います。
この眼鏡を眺める時に、異なるゾーンのエレガントの最前線を参考にしました。そういえば、ルイヴィトンもディオールもスポーティーな時代です。グッチはエレガンスかつゴージャスなまま、ノースフェイスとコラボしてピクニックに行きました。ロエベもアウトドアしてましたね。エレガントの塊みたいなブランドがそうですから、エレガントを要素として押さえつつ、どう連続かつ滑らかに動かすか?みたいなことは、例え小さな眼鏡屋としても考えてみたいところです。そして、やっぱりスポーティー感は鍵だなと思います。それが、この前のヘルシーにも繋がりますね。ヘルシーであればどのシーンでも、例えばオフィスワークでも嫌味なく使える眼鏡として存在できるのではないかと。カットリムの重厚感は凄まじく、素材と合わさってややエレガントさ強めです。ですが、全体としてはヘルシー路線で柔らかい雰囲気かなと思っています。
何となくですが、レイバンとローデンストックの融合みたいな雰囲気になりました。どうですかね、例えばオフィスワーク出来そうじゃないですか?ダメですかね。私がそういう考えだからかもですが、高いもの買ったのにあんまり使えないという不幸は避けたい派ですから、ブルバキの銀無垢の中では存在感は高めですが、日常使い出来るギリかなと思って、ラインナップに加えました。ケーブルテンプルに改造は、個人的にはスポーティーさが上がってなお良しです。ただ、髪で隠れる場合は掛けると分からないので、普通のテンプルでもいいと思います。
以下は余談です。一旦ブルバキの銀無垢の歩みを振りかえってみます。その上で今回のカットリムのフレームがどの位置付けであるかを明確にしておきます。すでに他の銀無垢を買って下さった方のためにも、示しておこうと思ってです。
時計にあてはめると分かりやすいと思うのですが、どうですかね。ロレックスでいう、まずエクスプローラー1を銀無垢の一山たちで作ったつもりです。オーソドックス、普遍、そんなイメージです。
次の製作は一昨年と去年に作った、80年代のダンヒルのあるフレームのブリッジを型からおこしたものです。素材の強度の問題や、ちゃんとした物を出すというメーカーさんの矜持とかあれこれの関係で、銀無垢での製作は出来ませんでしたけどね。サンプラチナにてフルリムとツーポの製作をしました。何となく今になって振り返ればあれは、ロレックスのデイトジャストみたいな位置付けです。
30年代のヴィンテージに則って、鼻パッドを金無垢にカスタマイズしたり、ブリッジから腕まで総手彫りで埋め尽くしたりと、やや派手に装飾を施してみました。ど直球のエレガントを再現したつもりです。でも個人的には、普遍にちょっとだけ足した感覚です。なのでデイトジャストに近いかなと思っています。
それで、次に何を作りたいかと考えたときに、ロレックスで言えばサブマリーナの位置付けが欲しいなと。ゴツくて堅牢で、でもビジネスもいける雰囲気で。華美ではないけど粗野でもなくて。まさにスポーティーでヘルシーなイメージも備えているあの感じです。昨年、ダンヒルブリッジのツーポが完成したタイミングで、エレガントの基本を修了したタイミングで、その位置付けが欲しいなと感じていました。
逆にロレックスだと分かりにくくなってますかね。そうですね、、、インディアンジュエリーみたいな眼鏡が欲しいなと。精緻でもなく、でも雑でもなく、華美過ぎないあの感じ。インディアンジュエリーという名称になっちゃっていますが、ジュエリーとアクセサリーの狭間みたいな、そんな銀無垢の眼鏡が欲しいなと考えていました。そこで、はじめのカットリムが出てきます。ちなみにケーブルではない物(写真で赤のレンズが入ったもの)は、メーカーさんのファクトリーブランドの商品として一般供給があります。ブルバキでなくても買えます。
今回紹介した銀無垢のフレームですが、レンズの形はティアドロップ風です。レンズのサイズも51ミリで今までのブルバキのラインナップより大きめです。そういうレンズシェイプによってもたらされるイメージとしては、まさにスポーティーだったりアクティブだったりアウトドアだったりします。ベトナム戦争後、オーパ!あたりなのかな?開高健みたいな、一番脂ののったときの中野浩一みたいな感じです。
2020年の11月に通常品が納品されたとき、フロントをみて「つぎに欲しいのはコレだな」と、直感がありました。フロントは70年代から80年代の感じで、上記のようなイメージを含んでいます。まさに狙うべきスポーティーさを、しっかりと組み込んでヘルシーに中和されているなと。ただ、そのままでは何故か、細かいところでしっくり来ずでした。しっくり来ていないのは、好き嫌いよりも結局、あともう少しでもっとサブマリーナなのに、、、という気持ちのせいでしょう。そこでテンプルの処理に目をつけました。
もちろん、この状態でも良いです。しかし、エレガントに対する残心を感じます。エレガントな物の方が高い値段に納得しやすいですしその方が売れやすいのかもしれません。ですがそこで勇気を出して、もっともっとスポーティーに振ってみました。それが、あのケーブルへの改造です。たとえば革靴なら出せる金額がスニーカーだと躊躇しちゃう感じってありませんか?あれに近いです。敢えてスニーカー風に、そっちに踏み込みました。
カットリムを仕入れした直後のブログでも書きましたが、プレスの模様についても、もう少し詳しく触れておきましょう。もちろん、今まで激推ししていた手彫りは最高です。今もそれは変わらないです。でもこれはプレス模様です。
ジッと物だけを眺めるように努力します。そうしますと見えてくるのは、このカットリムの迫力に手彫りの荘厳さみたいなイメージまで加わると、サブマリーナから一気にベルサイユ宮殿になってしまうなと。デイトジャストはゆうに超えて宮殿です。いましたいことは忘れてはいけません、あくまでもサブマリーナを作ることです。そのイメージを保持したまま、カットリムの特殊性、磨きの美しさ滑らかさを際立たせようと思うと、ブリッジやテンプルにはプレスの模様が最適だなと改めて思います。金属の表面に模様だけのせ、ギラギラは付加しないプレスこそ、このフレームにはぴったりだなと。つい、究極みたいな蜃気楼が、物を突き詰める過程で立ち込めてきますが、間違ってはいけません。いま欲しいのはサブマリーナです。ヴェルサイユ宮殿に迷い込んではならんのです。
また、模様なしのプレーンも想像してみました。ただプレス模様がないと、カットリムの美しい面が、ブリッジとテンプルの他のパーツに溶け込んで目立ちにくくなってしまうでしょう。加えて実用面では、テンプルやブリッジは掛けるときや位置を直すときによく触る箇所なので、手垢が目立たないように配慮をする意味で模様を入れておくと良いです。
これらプレス模様だからこその良さ
①手彫りよりもヘルシーでライト(ギラツキなし)
②イメージを保持したまま、醍醐味のカットリムだけを目立たせることが可能
③手垢が分かりにくい
ざっくり3点が加わることで、余計なイメージを足し過ぎてサブマリーナ感を崩すことなくエレガントでスポーティーなフレームが仕上がったと思います。プレス模様の是非を考えるときに、年末か年始の雑記「ピザはk倍のピッツァか?(0≦k <1)」も取り入れています。あれも、本当に私自身も反省したことでして、プレス模様をk倍の手彫りとして見ていた自己を認識し、そこを改めた上でプレス模様を眺めました。そもそも、生産数1桁でプレス模様というのも贅沢な話ですしね。
長くなりました。レンズシェイプや大きさによるフロントのスポーティーな雰囲気、そしてプレス模様による簡単に言えばすご過ぎない感じが、カットリムの存在感と合わさることでエレガントさを中和して、めっちゃサブマリーナ感があり、しかも丁度ブルバキの銀無垢にそこのラインナップ無かったから、ぴったりな物を加えれて嬉しいという話でした。
今まで、銀無垢の手彫りの眼鏡が、ブルバキとしてはアガリの眼鏡なんだよね的なことを申し上げてきたと思います。いまでもそう思っている節はありますが、でも反省しまして、そうではない人へ想いを巡らせてみました。エクスプローラー1でアガりたい人もいれば、デイトジャストでアガりたい人もいるなと。そもそもロレックスで言えばサブマリーナでアガりたい人も多いよなぁというのもあり、それに準ずる物をご用意してみた次第です。