スターリングシルバーのメガネを、おかわりしました。まだ無くなっていないのに。もちろん、ホワイトゴールドの無垢パッドに変更です。
少々意地の悪い、囲い込みみたいなことをしてみました。このフレーム自体は、たしか2000年前後のモデルです。メーカーさんのオリジナルです。次の生産体制に入ったときに、古いモデルですとリピートをかけないことが予想されましたので、買占めました。と言いましても、合計2本です。金額の重みは相当ですが。
テンプル長の表記が135ミリとなっていますが、フロントの付け根からの測定で140ミリあります。この長さは、現在の標準的な大人のメガネの長さです。バチ先テンプルで重量バランスも良く、摩擦が生まれてメガネが掛かりやすい構造です。これは、オリジナルの一山と同じテンプルエンドです。いずれにしても、プラスチックレンズが組み込まれますから、メガネとしての機能が十分に満たされており、デザインだけでは無いという点も加味して、在庫に踏み切りました。
バタバタして手がつけられていませんが、レンズの形を変えて2本同時にディスプレイしようかなと考えています。あと、年末までに売れなかったら、自分で使わせて頂きます。
今年の銀無垢の生産が、ひょっとすると無いかもという通達を頂いております。過去2年、年1回は工場が動いていましたが、今のところ未定ということで、微力ながらメーカーさんの在庫減らしに協力したいというのも、このタイミングでのストックの理由に挙げられます。苦しいのは皆んな一緒的なやつです。