おそらく、オシャレが好きな方との接客で、導入のクラッチ合わせの部分で伺うのが「丸くて細いの」が欲しいという要望です。もちろんそれらもあるんですけど、それこそ他所にも、名古屋中、愛知県内、いまは沢山あったりします。そこからハミ出て肩身が狭そうなゾーンをご紹介です。
70年代のセル枠です。オプチル素材を用いたフレームのような質量の演出ですが、これはアセテートです。オプチルで作った時と比べるとやや重くなるわけですが、鼻盛り可能でフィッティングがしやすいので、しっかり掛けられるようにこちら側が手を施せる点が良しです。
何と言ってもブリッジが醍醐味です。
それこそ先ほどの話に繋がりますが、おしゃれ・おしゃれではないの、どちらでも無いと感じます。そもそもブルバキのヴィンテージメガネは、そんな感じのものがメインです。そうなりますと、メガネを掛けるに際して服や小物、アレコレの組み合わせも緻密ではなくていいやって気分になってきます。そこにもう一度、オシャレに目覚め始めたときのような楽しさが芽生える気がしております。実際には、それをもう一度ファッションとして形式化したのがグッチのように見受けられます。シャツ、ジャケット類のカチッとした格好にゴツいこのようなメガネを合わせるということも、ただの70年代のコスプレや違和感では無しにファッションに迎え入れられた感じがします。ただ、おそらく名古屋ではその雰囲気はありませんから、この類のメガネをかけることによる開放感、自由度は失われていないように思われます。
余談ですが、最近面白いなと感じたのは、ヴェトモンの、オークリーのサングラスですね。トゲのついた。ものすごく実物を拝みたいと思っています。
メガネをプロダクトとして捉えたときに、一番開発が盛んでハイテクでメカっぽくて、つまりは物として純粋にカッコいいのは(個人的に感じているのは)スポーツグラスだったりします。そのカッコ良さをファッションに組み込んだときに、全体がファッションとしてギリギリカッコ良いのかどうかみたいなことを提示していて、感動しました。余裕があるのならば、買って店で飾りたい気分です。