HOYAの当時の販促物手に入れました。古いお店で見つけて、交渉して何とか3枚のうちの1枚を手に入れました。
驚きだったのが、モデルさんが掛けているメガネです。実際にこれを在庫で持っています。てっきり、四角い玉型やそのデザインから、ローデンのカールトンのような位置付けのフレームだと勘違いしておりました。70年代当時は、この形はやんちゃな男のイメージです。POPでは女性がスポーティに、クリーンなイメージで掛けています。
現代の立ち位置から歴史を見てしまうと、どうしてもチープだったり至らないと感じたり、いろいろ劣って感じてしまうものです。だからこそ、その時代に想いを馳せる、本当になれる訳ありませんが、その時代の人間になったとして、どういう良さが見えるか?ということが大事になってきます。そして自分も、メガネに関してその部分がまだまだ至らないと痛感させられました。今の観点で見てしまってました。四角ければ男と、勝手に思い込んでいました。