ある程度、あれこれ手配はしておりますが、工事待ちだったりと、待機中が積み重なっている状況です。本当に間に合うんかなー。
あとは、エアコンで悩んでいます。まさか、エアコンのことをこんなにも悩むとは思っていなかったです。8月の頭からずっとです。
大手量販店に行き、繁忙期なので待ってようやく見積もりに漕ぎ着けましたが、壁に穴が開けられないとのこと。あとは、アンカーボルトを用意してくださいと。自分で工務店探してくださいとのことで、半分セルフな取り付け工事とは思いませんでした。なので、一旦キャンセルで振り出しです。さすがに、工務店探して別に見積もりして日にち確保して…面倒ですね。もう、無しで店を開けてしまおうか、という気分です。
見積もりのメニューには、穴あけもアンカー打ちもリストにありましたが、名古屋の提携の業者は、電気店であって電気工務店では無かったということなのでしょうか。色々、確かめようかなと思いましたが、やめました。向こうとこっちが、実現するために、さてどうするか?というような会話の形式ではなく、ディベートみたいになりそうなので。メガネで言えば、スリープライスショップの量販店に、眼位測定やらなんやら、両眼視機能検査を求めるのに近いのかなと。妙に自分の中で納得してしまいました。
はじめから、地域のそのビル御用達の電気屋に頼まないといかんですね。他の部屋は丸投げで付いてますからね。什器がさらに買えなくなりますが、しょうがない。それか、エアコン無しで棚買うか。