エレガントの方ざます。ユミとかじゃないです。
これ良かったんですよね。在庫は金色も銀色もまだあります。
エッセルなのでフランス製です。
ヴィンテージメガネのマニアでは無くても、カッコいいと言って頂ける機会が増えました。ウェリントンやボストンの次どうしようかなぁ問題への回答として浮上してきたツーブリッジであるということからでしょうか。業界的には、満を持してって感じもします。この8年の間に何度か、次はツーブリッジ、次こそはツーブリッジ、いま狙うのはツーブリッジみたいな雑誌の記事が沢山ありました。
フランスが手を加えると、ツーブリッジもタフガイ感が減らされてちゃんとエレガント系になります。
エッセルはとくに横が良いんです。線が細いのにグラマーなんですよね。
ヴィンテージメガネが好きな方でしたら、ブリッジの造詣で直ぐにピンと来ていたかもしれません。ローデンストックのトロ(TORRO)の顔しています。ローデンストックはドイツのメーカーです。なんちゃってTORROなフレームです。
なんちゃってフレームの面白さの一つとしまして、トロが本家だとしたときに、この本家との間や距離から時代の雰囲気が嗅ぎ取れるところがありますね。フランスもドイツをやらざるを得なかったんだなぁという驚きと、やっぱりローデンのトロって時代を牽引していたんだなぁという感銘と様々です。
個人的には、本家よりも好きです。時代的にはエッセルはナイロールで優美さ=軽やかさをウリにしていた時代だと思われます。それは、当時のHOYAの店舗向けの会報を見ても、間違い無いです。
お得意のナイロール機構を手放し、尚且つタフガイなドイツのツーブリッジデザインを基に、フランスのエッセルが挑んだというストーリーは、物の背景として心に刺さります。ドイツのツーブリッジって響きだけで、キッチリかっちりの極致みたいな印象を受けます。堅い×堅い=めっちゃ堅いなわけで。それを葦でくすぐって柔らかくしたのが、今回のフレームということでしょう。
そういうごちゃごちゃを除いても、あれこれ変え過ぎて本家と別物に見えるようになってしまっているわけでも無く、変えなさ過ぎてそっくりさんなわけでも無く、要所要所の変更具合が絶妙です。だからそっくりさんフレームでは無くて、なんちゃってフレームなんです。
それでいて、そこにあるだけで表出されるかっちりキッチリしているのにちょっと軽やかな雰囲気、でも軽すぎないバランスが良いです。元ネタに足した優美さがちょうど良いのかなと思っています。コムデギャルソンのジャケットに近い感覚です。ポテトチップスで当てはめればプリングルズって感じです。チップスターだとちょっとライトなので。プリングルズはずっとプリングルスだと思っていました。そしてチップスターの梅味めっちゃ美味いです。話が逸れはじめたので終わります。